香りのいちしるの口コミを大調査!おみそ汁専用だしパックの評判は?

香りのいちしるの口コミを大調査!おみそ汁専用だしパックの評判は?

この記事では、おみそ汁専用だしパック「香りのいちしる」の口コミや評判などを紹介しています。

口コミを確認したところ、お味噌汁の味が変わったや家族からも喜ばれたと満足している声が多くありましたよ。

香りのいちしるを今すぐ試したい人は公式サイトへ、愛用者の口コミや評判を詳しく確認したい人はこのままこの記事を読み進めてください。

Contents
目次を全て見る
  1. 香りのいちしるの悪い口コミ・評判は?
    1. 優しくホッとする味だが…という悪い口コミ・評判
    2. 香りのいちしるの悪い口コミ・評判のまとめ
  2. 香りのいちしるの良い口コミ・評判!
    1. 出汁の旨みで味噌控えめでも大満足!という良い口コミ・評判
    2. とても効いてる!という良い口コミ・評判
    3. 味噌汁の味が変わった!という良い口コミ・評判
    4. 卵焼きに!という良い口コミ・評判
    5. 知り合いにもおすすめしたい!という良い口コミ・評判
    6. 香りのいちしるの良い口コミ・評判のまとめ
  3. 香りのいちしるってどんな出汁?
  4. 香りのいちしるの2つのデメリット
    1. デメリット①:通常価格が高めだということ
    2. デメリット②:旨味や香りが強すぎるかもしれないということ
  5. 香りのいちしるの5つのメリット
    1. メリット①:簡単に出汁を取ることが出来ること
    2. メリット②:料亭で使うような厳選素材が使われていること
    3. メリット③:お味噌汁に特化している出汁パックだということ
    4. メリット④:初めての人向けに500円(税込)でお試し出来ること
    5. メリット⑤:お味噌汁以外にも多くの料理に使うことが出来るということ
  6. 香りのいちしるをオススメしない人
  7. 香りのいちしるをオススメする人
  8. 香りのいちしるについての5つのQ&A
  9. 香りのいちしるの販売者情報
  10. 香りのいちしるについてのまとめ

香りのいちしるの悪い口コミ・評判は?

まずは、香りのいちしるの悪い口コミを紹介します。

SNSを中心に悪い口コミを調査しましたが、見つからなかったので、公式サイトから探してみました。

それでは、購入者の声を聞いてみましょう。

優しくホッとする味だが…という悪い口コミ・評判

お味噌汁美味しく頂けました。

優しくホッとする味でお腹に染み渡りました。

ただ普段使いするには価格が高すぎて子供達が来る時には食べさせてあげたいなとは思いました。

引用元:いちしる公式サイト

香りのいちしるの悪い口コミ・評判のまとめ

原材料にこだわっていて、普通のだしパックよりも値段が高くなっているかもしれませんね。

しかし、それだけ香りと旨味は抜群ですよ。

定期コースを利用すれば、単品購入よりも毎回23%OFFで購入出来るので、普段使いしやすくなりますよ。

香りのいちしるの良い口コミ・評判!

続いて、香りのいちしるの良い口コミや評判を紹介しますね。

良い口コミもSNSでは見つからなかったので、公式サイトから引用させていただきました。

良い口コミでは、味やどうやって使っているのかがわかるような愛用者の声を集めました。

出汁の旨みで味噌控えめでも大満足!という良い口コミ・評判

しっかりした出汁の風味があるので、味噌を少なめにしてもコクのある美味しいみそ汁に仕上がりました。

家族にも好評で、毎朝の定番になりました!

引用元:いちしる公式サイト

とても効いてる!という良い口コミ・評判

お味噌汁の出汁に使うと、すごく美味しい出汁の効いたものが作れました。

煮物にも美味しい出汁が出て、割烹や料亭の味になります。

いちしるさんの出汁を使うと、まるでお家ご飯じゃないみたいと家族から褒められています。

旨みが強いので調味料や味噌が少ない量で大丈夫です。

これはよその出汁は使えなくなってしまいそうです。

おすすめします!!

引用元:いちしる公式サイト

味噌汁の味が変わった!という良い口コミ・評判

健康のためにお味噌汁を飲むようになって、ちょうどこちらの商品を見つけて購入しました。

最初になめこと玉ねぎのお味噌汁にして飲んでみたんですが、出汁のおかげか味噌少なめでも味に奥行きが出て、とても美味しくなった気がしました。

味噌汁以外にも牛すじ煮込みでも利用していつもより美味。

今まで使っていた出汁パックよりちょっとお高いですが、日々の食事の満足度を考えると十分価値ありって思います。

引用元:いちしる公式サイト

卵焼きに!という良い口コミ・評判

めちゃめっちゃおいしい。

だしを一袋中から出して水から煮出して冷ましてペットボトルにいれえ冷蔵庫にいれてます。

卵焼きが最高に美味しくつけれます。

引用元:いちしる公式サイト

知り合いにもおすすめしたい!という良い口コミ・評判

今までお出汁をとることにハードルを感じていましたが、お料理初心者でも簡単に料亭で味わえるようなおみそ汁を作ることができました!

本格的なお出汁によって具材本来の旨味が引き出されているように感じ、とても美味しくいただけました。

家族にも好評だったので、またリピートしたいです♪

引用元:いちしる公式サイト

香りのいちしるの良い口コミ・評判のまとめ

おみそ汁以外にも卵焼きや煮物などに使っている人もいました。

お味噌汁以外でも手軽に出汁が効いた料亭の味に早変わりですね。

口コミにもありましたが、先に煮出してペットボトルなどで保存しておけば、すぐに使うことが出来て便利です。

公式サイトには、さらに香りのいちしるを使用している人の生の声が掲載されています。

もっと口コミを確認したい人は、公式サイトをチェックしてみてください。

愛用者の口コミを確認しよう!
香りのいちしるの詳細を確認する

香りのいちしるってどんな出汁?

『香りのいちしる』は、会員制料亭「日本料理たかむら」の高村宏樹さんが全面監修しているプロの料理人も唸る「香り」に特化した本格出汁パックです。

使われているのは、国産の焼きあご、昆布、干し椎茸など、選び抜かれた素材ばかり。

封を開けた瞬間、ふわっと広がる和の香りは、まるで料亭の厨房にいるかのようです。

お味噌汁はもちろん、煮物・炊き込みご飯・うどん・鍋などお味噌汁以外の和食も、ひと味もふた味も格上げしてくれますよ。

しかも化学調味料・保存料は一切不使用だから、毎日安心して使えます。

忙しい日も水に入れて数分煮出すだけだからとても簡単。

冷水にひと晩つけておけば水出しもOKで、朝から出汁の香る贅沢な時間を楽しめます。

今なら初回限定・送料無料でたったの500円(税込)!

しかも、ここでしか手に入らない特製レシピブック付き

いつもの料理を、ちょっと特別に変えてみませんか?

香りのいちしるの2つのデメリット

デメリット
  1. 通常価格が高めだということ
  2. 旨味や香りが強すぎるかもしれないということ

香りのいちしるには、上記のようなデメリットがあります。

通常価格が高めなことと好みによっては旨味や香りが強く感じるかもしれないことには注意しましょう。

2つのデメリットについてもう少し説明しますね。

デメリット①:通常価格が高めだということ

一般的なだしパックの価格が約100円前後だと思いますが、香りのいちしるは一袋あたり235円と高めの価格設定になっています。

価格が高いのは、原材料にこだわっていたり、「日本料理たかむら」の店主・高村宏樹氏の全面監修や通販限定で送料などがかかっていることも原因かもしれません。

定期購入コースなら、毎回23%も安く購入することが出来るので、継続して利用を考えている人は定期購入コースを利用してくださいね。

デメリット②:旨味や香りが強すぎるかもしれないということ

香りのいちしるは料亭のような本格的な旨味や香りを楽しむことが出来ます。

しかし、家庭の味に慣れている人には、旨味や香りが強く感じすぎるかもしれません。

そんな時は、味噌を減らしてみたり、だしの取る時間を短くするなど、多少の工夫が必要かもしれませんね。

自分やご家族の好みに合わせて、工夫するとより美味しく使うことが出来そうですね。

香りのいちしるの5つのメリット

メリット
  1. 簡単に出汁を取ることが出来ること
  2. 料亭で使うような厳選素材が使われていること
  3. お味噌汁に特化している出汁パックだということ
  4. 初めての人向けに500円(税込)でお試し出来ること
  5. お味噌汁以外にも多くの料理に使うことが出来るということ

香りのいちしるのメリットは上記の5つです。

簡単に短時間で出汁を取ることが出来るので、今まで出汁を取ったことがない初心者の方も手軽に使い始めることが出来ますよ。

メリットについてもそれぞれ説明していきますね。

メリット①:簡単に出汁を取ることが出来ること

香りのいちしるは、2分程煮出すだけで簡単に出汁を取ることが出来ます。

手順としては、400mlの水に1パック入れて煮出していきます。

沸騰させずに弱火から中火で約2分間煮出し、澄んだ黄金色になったら完成です。

これなら初めての人でも簡単ですし、短時間で出汁が取れるので、忙しい朝でも美味しいお味噌汁が食べられますよ。

メリット②:料亭で使うような厳選素材が使われていること

静岡 焼津産の本枯節、九州産の片口いわしに干ししいたけ、北海道産の真昆布などの厳選された素材が使われています。

これらの厳選された素材の旨味成分の相乗効果でより美味しい本格的な出汁になっているんですね。

こんな厳選素材の出汁が家にいながら手軽に取れるのは嬉しいですね。

メリット③:お味噌汁に特化している出汁パックだということ

香りのいちしるは「日本料理たかむら」の店主・高村宏樹氏が監修しており、おみそ汁に特化した出汁パックです。

味噌との相性に特に配慮しており、素材の風味を引き出すよう調整されていますよ。

公式サイトでも、まずはお味噌汁から試してほしいと書いていました。

具だくさんのお味噌汁で旨味の違いを感じてみてください。

メリット④:初めての人向けに500円(税込)でお試し出来ること

香りのいちしるは、初めての方向けに500円(税込)でお試し出来るモニターを開催中です。

お試し版は5袋入りで500円(税込)1袋あたり100円なので、通常購入よりも約57%も安いんです。

ワンコインなら手軽に試せますよね。

この500円モニターについては、別の記事で詳しくまとめているのでそちらも参考にしてください。

>>香りのいちしる500円モニターを試したい人はこちらから

メリット⑤:お味噌汁以外にも多くの料理に使うことが出来るということ

香りのいちしるは、お味噌汁に特化して作られた出汁パックですが、お味噌汁以外にも多くの料理に使うことが出来ますよ。

口コミにもあったように卵焼きや煮物などに使っても普段の家庭の味から料亭の味に大変身。

公式サイトには、焼きそばや浅漬など汁物以外の香りのいちしるの出汁を使ったレシピが公開されています。

お味噌汁以外の使い方が知りたい人は公式サイトでレシピをチェックしてみてください。

香りのいちしるをオススメしない人

オススメしない人
  • 料理をしない人
  • コスパを重視している人
  • アレルギーに注意が必要な人
  • 手作りの出汁にこだわっている料理上級者の人

上記のような人には香りのいちしるはオススメしません。

一般的な出汁パックよりも値段が高めなので、コスパ重視の人には手が出しにくいかもしれません。

それに料理しない人には、そもそも必要ないですね。

普段から自分で出汁を取っている人からしたら、手軽すぎて少し物足りなく感じる人もいるかも知れません。

香りのいちしるをオススメする人

オススメする人
  • 料理初心者の人
  • お試しから初めたい人
  • 贈り物を探している人
  • 出汁にこだわっている人
  • 食生活や食材を見直したい人
  • 料理のクオリティーを上げたい人
  • 忙しくても美味しいものが食べたい人

以上のような人は香りのいちしるを使ってみてください。

また、パッケージも高級感があり、贈り物としても喜ばれると思いますよ。

パックだから簡単に使うことが出来て、料理初心者の人でも簡単に料理のクオリティーを上げることが出来ます。

香りのいちしるは、愛用者からの評価も高く、毎日の食事の満足度が上がったと評判です。

まずは、お試し500円から旨味の違いを感じてみてください。

香りのいちしるについての5つのQ&A

ここからは、香りのいちしるについてのよくある質問に回答していきます。

香りのいちしるについて疑問がある人はこのQ&Aを参考に疑問を解消してくださいね。

Q
どんな料理に使えるの?
A

香りのいちしるは、お味噌汁に合うように作られた出汁パックですが、お味噌汁以外にも煮物や浅漬などにも使うことが出来ますよ。公式サイトにはレシピも公開されているので、更にどんな料理に使えるのか知りたい人は公式サイトも確認してみてくださいね。

Q
アレルギーの心配はない?
A

香りのいちしるは、原材料に魚介類や椎茸などが含まれているので、特定のアレルギーをお持ちの方は原材料をしっかりチェックしましょう。

原材料はこちらです。

風味原料(かつおかれぶし削りぶし、煮干いわし、鰹節エキス、昆布、乾燥椎茸)( 国内製造) 、でん粉分解物、酵母エキス、食塩、醤油(小麦、大豆を含む)、発酵調味料、魚醤

Q
注文してからどのくらいで届くの?
A

香りのいちしるは、受注生産なので、注文から7日前後で届く予定です。ちなみに配送はヤマト運輸のネコポスでポスト投函で届けられます。配送方法の都合上、日時指定は出来ないようです。

Q
自動的に定期購入に加入されることはない?
A

香りのいちしるでは、500円のお試しも単品の購入でも、勝手に定期コースに加入させられることはありませんよ。継続して香りのいちしるを利用したい人は別途定期コースへの手続きをしてくださいね。

Q
定期コースの解約はいつまでにすればいいの?
A

香りのいちしるの定期コースは、次回配送日の7日前までに手続きしてください。次回配送日の7日前を過ぎると次回分の注文を取り消すことができなくなりますよ。解約する場合は早めの手続きを心がけましょう。

Q
香りのいちしるは無添加なの?
A

香りのいちしるは、保存料や着色料が一切使われていません。素材本来の味と香りで仕上げられていますよ。

Q
賞味期限や保存する時はどうすればいい?
A

香りのいちしるの賞味期限は、製造から90日間です。保存する時は直射日光・高温多湿を避けて保存してくださいね。開封後はなるべく早く使い切るのがおすすめですよ。

香りのいちしるの販売者情報

正式名称香りのいちしる
会社名株式会社シンクロ
所在地〒 150-0022  
東京都渋谷区恵比寿南 3-1-1 いちご恵比寿グリーングラス
お問い合わせお問い合わせはこちら
返品・交換について返品・交換についてはこちら
公式サイト公式サイトはこちら

香りのいちしるについてのまとめ

まとめ
  • 値段が高いという悪い口コミがあった。
  • 手軽に料理が美味しくなると満足している人が多くいた。
  • 500円モニターが開催されている
  • 味噌汁以外にもいろいろな使い方ができて便利
  • 高級感のあるパッケージで贈り物としても喜ばれる

この記事では、上記のような内容で香りのいちしるについてお伝えしてきました。

香りのいちしるは、出汁パックという手軽さでどんな人でも簡単に料亭の味に近づけることが出来ます。

500円モニターも開催しているので、気軽に試すことが出来ますよ。

まずは500円モニターを利用して、香りのいちしるの旨味の違いを感じてみてくださいね。

500円モニターについては別の記事で詳しく紹介しているので参考にしてください。

>>香りのいちしる500円モニターの詳細を確認する

今すぐに香りのいちしるを試したい人は、以下の500円モニター専用ページからご注文ください。

SHARE:
あなたへのおすすめ